東京で会社設立・一般社団法人設立・起業・開業の代行なら、当税理士事務所にご相談ください。【所在地域のほか新宿区・品川区・大田区など東京都全域に対応】

運営者:東京都のCentury Partners

会社設立の無料相談を実施中

お気軽にご依頼ください

お気軽にご依頼ください

03-6712-2681

行政書士さんの集客や顧客開拓マーケティングにも少し触れております。

行政書士法人の設立又は個人事務所の開業

行政書士に会社設立の説明をする税理士のイメージ。

会社設立(行政書士法人設立)にあたっては、必ず節税を意識するようにしてください。

行政書士法人設立などに関してこちらのページで記載いたします。行政書士の先生方は会社設立を請け負う方が多いため、我々の方から具体的な定款の記載方法などを説明しているわけではございません。そういったことをプロの行政書士の先生方にお話ししても、「それ知ってるよ」という話で終わってしまうと思いますので。会社設立手続きは行政書士さんは大変お詳しいと思いますので。会社設立の定款作成等に関して行政書士の先生方にご依頼される起業家は大変多いですから、釈迦に説法をしてはなりませんので。

行政書士事務所が行政書士法人に法人成りしたときの場合の注意点や届出書申請書営業マーケティングの方法などに関しても少し説明させていただきたいと思います。我々の税理士事務所は顧問先開拓の力も強く、開業日から最初の5年間で20名弱の規模にまでなりました。

そのノウハウは、おそらく行政書士の先生方でもご利用いただけると思っております

こちらのページの最後の方では、我々の税理士事務所(会計事務所)顧問契約確定申告代行の内容に関しても少しだけ説明させていただいております(当税理士事務所では個人の行政書士事務所、行政書士法人ともに顧問契約や確定申告代行が可能です)。

※当税理士事務所では業務提携も可能ですので、そういったことをご希望の先生方もお気軽にご連絡くださいませ。

行政書士法人と個人の行政書士事務所、どっちが得?

まず、節税の観点から検討しましょう。一概にいくらの利益が出ていると行政書士法人にした方が良いということは言えない部分がございます。それは、行政書士の先生が賃貸住宅にお住まいの場合には社宅節税というスキームを利用できるので利益があまり大きくなくても法人化した方が良いこともあったりするためです。

ただ、節税と言う点では、500万円程度の利益が出ていれば個人事務所から法人に変更しても良いというケースが多いのです。

一方で、節税以外の法人化のメリットも重視した方が良いでしょう。ずばり、それは信頼度ですね。行政書士法人設立の費用や、設立後の税金のことを考えた場合に、多少個人の行政書士事務所の方が有利だと感じられたとしても、法人化による信用力を重視するのであれば、行政書士法人としていただければと思います。法人の形態にすることで信頼度が高まり、営業集客マーケティングにプラスの作用が働くこともあるでしょう。

設立後の届出書

行政書士法人の設立費用を調べる行政書士のイメージ。

行政書士法人の設立が終わったら、税務関係の届出書、申請書は何を提出するの?

行政書士法人設立後は、基本的には下記の届出書・申請書を提出しましょう。

・法人設立届出書(税務署・地方税事務所)

・青色申告の承認申請書(税務署)

・給与支払い事務所等の開設届出書(税務署)

・源泉所得税の納期の特例の申請書(税務署)

上記の書類を提出しておけばとりあえずは大丈夫です。ほか、減価償却の方法や棚卸資産の評価方法の届出書がありますが、提出をしないケースの方が圧倒的に多いと考えられます。行政書士法人の場合は、法定で定められている償却方法が有利なことが多いですし、棚卸資産も基本的に有さないためです。

なお、税務署等への届出、申請にあたっては費用は発生しませんのでご安心くださいませ。

行政書士さんが法人化する場合のご注意点

行政書士法人の設立後、売上を個人行政書士事務所から行政書士法人に移すことにご注意ください。ここは何月以降の売上は行政書士法人で受けると言ったように、明確に分けて会計をしていく必要があります。

備品等の固定資産などを個人から行政書士法人が買い取るようにしてください。無料で法人がもらってしまうと受贈益課税というものを受けてしまい、余計な法人税等を支払うことになってしまうかもしれません。

役員報酬は年間を通じて、毎月定額支給するようにしてください(定期同額給与と言います)。役員報酬を年の途中で増減させてしまうと、損金(法人の必要経費の意味)として認めてもらえなくなるおそれがございます。

こういった部分に関してはおそらく行政書士の先生方は対応できる方も非常に多いと思いますが、念のためにこちらで述べさせていただきました。

行政書士の営業、顧客開拓、マーケティング

私達の経験上、こちらのサイトもそうなのですが、行政書士の先生の場合は、おそらく会社設立の案件は取得しやすいと思いますしその他の業務に関しても依頼を受けやすい業務と言うのは存在すると思います

HPをここで作成して、こうやって集客し、こうやって営業していく、といったマーケティングに関しては、もしもご依頼さえあれば、顧問先様には当税理士事務所の代表より説明させていただきます(こちらは、サービスに含まれているわけではありませんが、同じ士業同士ですし、お役に立てればと存じます)。

税理士に税務や会計を依頼した方がいい?

行政書士事務所開業に関して相談に乗る女性税理士のイメージ。

個人事務所の開業や行政書士法人の設立税務等、お気軽にご相談くださいませ。

行政書士事務所行政書士法人の場合でも、基本的には税理士と顧問契約を結んでおくと良いとは思っております。節税対策や経営分析などを考えると、顧問料以上のメリットがあるとは思えるためです。

月次の経営成績も出ますので、今年はどのくらい税金が出るのかを事前に予測できますし、その月次の打ち合わせの中で新たな節税スキームを用意することもあります。行政書士の先生のお客様が税金で困っているときに、あまりに重いものでなければ、税理士が答えてくれたりするでしょう。

何より、税務に関わる面倒な手間が省けると言うのも大きいと言えますね。うちの事務所の場合は、当事務所のマーケティング方法をお伝えしているのも大きなメリットにはなると思います。

そういった意味で、いつでも相談できる権利を持つことができる顧問契約がお勧めではあります。

 

一方で、個人事務所で、確定申告の代行だけを依頼したいという先生も多くいらっしゃると思いますので、そういったご依頼も受け付けております。こちらの方が税理士報酬は安いですので価格的メリットは大きいと思います。この場合には、弥生会計などの会計ソフトにご自身で複式簿記による仕訳記帳を行っておいていただけると、更に税理士報酬は安くなるでしょう。

 

最後までご覧くださりありがとうございます。当税理士事務所は気さくで親身なスタッフの集まった事務所です。お気軽にお問合せくださればと存じますし、一度お越しになってみてくださいね。

会社設立・起業・融資・税理士変更の無料相談はこちらへ

株式会社と合同会社の設立代行の東京での電話対応シーン

会社設立登記、税務処理、会計処理に関して、お気軽にお問合せくださいませ。できる限りの対応をさせていただきます。

東京で会社設立・起業をご検討の方は、こちらの電話番号へどうぞ、無料相談を行っております。

03-6712-2681

運営:東京の税理士事務所Century Partners

営業時間:9:00~18:00
株式会社設立・合同会社設立・一般社団法人設立に対応しております。

会社設立代行対応地域:渋谷区、目黒区、新宿区、品川区、港区、大田区、世田谷区などの東京都全域及び神奈川県に対応

(当税理士事務所は渋谷区の恵比寿ガーデンプレイス近くです)

会社設立の無料相談を実施しております☆

東京の会社設立の専門家集団の写真

会社設立についての無料相談はお気軽にどうぞ。我々設立のプロがしっかりとサポート致します。

03-6712-2681

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

東京会社設立パートナーズの代表者

斉藤 一生
東京 会社設立パートナーズ
(運営:Century Partners)

代表税理士ごあいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしております。起業に関して、お気軽に無料相談をしてください。お待ちしております。