東京で会社設立・一般社団法人設立・起業・開業の代行なら、当税理士事務所にご相談ください。【所在地域のほか新宿区・品川区・大田区など東京都全域に対応】

運営者:東京都のCentury Partners

会社設立の無料相談を実施中

お気軽にご依頼ください

お気軽にご依頼ください

03-6712-2681

消費税の節税のために法人設立をする時代は終わりました

会社設立後の消費税の2年間の免除はインボイス導入で使われなくなった

新設法人の消費税の免除について会議する人たち

法律的には、法人設立から2年間は消費税の納税義務者とならないことができます。

消費税法上は、基準期間の課税売上高が1,000万円以下の場合には、消費税の課税事業者・納税義務者とならないことができます。

例外的に、特定新規設立法人に該当したり、資本金が1,000万円以上の場合は課税事業者になることになりますが。

会社設立したばかりの法人は、前期も前々期もないので、最初の2年間は基準期間の課税売上が1,000万円以下と判断され、消費税を納めなくても良いのです。

以前は、個人事業主が法人成りしたときに、この免除制度を利用できるので、法人化することの大きな節税メリットとされてきました。

しかし、そんな時代はインボイス制度の導入によってほとんど終わったと言えるでしょう。

2年間の消費税免除を放棄する新設法人が多い

インボイス制度が導入されると、2年間の消費税課税の免除を受ける新設法人は少なくなりました。

インボイス制度に登録して適格請求書発行事業者となると、登録番号を付与されます。この番号を取引先への請求書などに記載しないと、なんとその取引先が多めに税金を支払うことになるのです。そうなると、取引に応じてくれなくなる可能性が高まりますので、適格請求書発行事業者に登録することが多いのです。

適格請求書発行事業者になるということは、消費税の課税事業者になるということであり、会社設立後の2年間の消費税の免除は受けることができなくなるのです。

起業や会社設立の目的は利益を上げることであって、節税ではないことがほとんどですので、現在会社設立される社長さんたちの多くは、適格請求書発行事業者に登録して、取引先に迷惑をかけないようにしています。

個人客が多い新設法人は2年間消費税の免税事業者になるのも良い

個人相手の商売を行っていて、相手が事業主でない場合には、相手の税負担が増えるわけではないので、インボイス登録をせずに、消費税の免除を受けることを優先する新設会社もあります。

インボイス制度の下では、取引先が消費税課税事業者であり、かつ、こちらが免税事業者である場合に、取引先が支払う消費税が増加するのです。

取引先が個人客の場合や、免税事業者である法人の場合には、こちらがインボイス登録をしなくても、特に取引先が損をすることはないのです。

新設会社側としては、受け取った消費税を利益として計上してその部分に課税される法人税等を納税したら、残額は自社の資金としてよいこととされています。

消費税の免税を選択しても、1年間しか免除されないこともある

会社設立後に消費税の免税事業者になったとしても、特定期間の売上と人件費が大きい場合には、2年目から消費税の課税事業者となります。この点は要注意です。

以下の条件のいずれかを満たしている場合には、2年目も免税事業者でいられます。

1.1期目の前半6カ月における給与等の支払総額が1,000万円以下であること

2.1期目の前半6カ月における売上高が1,000万円以下であること

 

ポイントは、上記の条件のどちらかに該当すれば法人設立後の第2期も免税事業者でいられるということです。売上高が半年間で1,000万円を超えることは結構あると思うのですが、給与や賞与の支払額が1,000万円を超えるケースは意外と少なめですので、そちらを満たすことで免税事業者となれるケースが多いのです。

会社設立時の消費税に関しては必ず税理士に相談する

会社設立をするときの判断によって、その後の税額に大きな影響が出ます。

特に消費税に関しては、法人設立後にインボイス登録をするか否かの判断が非常に重要な意味をもちますので、必ず最初に税理士に相談してから設立しましょう。

又、税理士に相談することによって、免税事業者になりたかったのに、資本金が大きくて免税事業者になれなかったというような事態を防ぐことができるでしょう。役員報酬を高く設定してしまって、2期目から課税事業者になってしまったというような後悔もしなくて済むでしょう。

会社設立後の消費税に関しては、ぜひ一度、こちらのHPを運営しております当税理事務所にご相談くださいませ。

会社設立・起業・融資・税理士変更の無料相談はこちらへ

株式会社と合同会社の設立代行の東京での電話対応シーン

会社設立登記、税務処理、会計処理に関して、お気軽にお問合せくださいませ。できる限りの対応をさせていただきます。

東京で会社設立・起業をご検討の方は、こちらの電話番号へどうぞ、無料相談を行っております。

03-6712-2681

運営:東京の税理士事務所Century Partners

営業時間:9:00~18:00
株式会社設立・合同会社設立・一般社団法人設立に対応しております。

会社設立代行対応地域:渋谷区、目黒区、新宿区、品川区、港区、大田区、世田谷区などの東京都全域及び神奈川県に対応

(当税理士事務所は渋谷区の恵比寿ガーデンプレイス近くです)

会社設立の無料相談を実施しております☆

東京の会社設立の専門家集団の写真

会社設立についての無料相談はお気軽にどうぞ。我々設立のプロがしっかりとサポート致します。

03-6712-2681

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

東京会社設立パートナーズの代表者

斉藤 一生
東京 会社設立パートナーズ
(運営:Century Partners)

代表税理士ごあいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしております。起業に関して、お気軽に無料相談をしてください。お待ちしております。