東京で会社設立・一般社団法人設立・起業・開業の代行なら、当税理士事務所にご相談ください。【所在地域のほか新宿区・品川区・大田区など東京都全域に対応】

運営者:東京都のCentury Partners

会社設立の無料相談を実施中

お気軽にご依頼ください

お気軽にご依頼ください

03-6712-2681

会社だから運用をできないということはありませんのでご安心ください

法人で株式投資や投資信託購入はできる

株式のチャートのイメージ写真

投資する場合は安全性を重視しましょう。

会社を作った後にお金がたまってきたら、株式投資(個別銘柄購入、投資信託への投資などを含む)をしたいとお考えの経営者様も多いと思います。法人形態であっても証券会社が口座開設をして投資することはできます。

法人であるから投資をしてはならないということはないのです。株式会社でも合同会社であっても、はたまた我々のような税理士法人であっても運用することは当然にして認められているのです。

これはよく考えれば当たり前であって、日本では法人が投資できないとなれば、株式市場にはお金は集まらなくなりますし、運用収益を上げられなければ日本国内の内国法人は不利な競争を強いられることになりますから、当然認められるのです(運用しないとインフレの下では現金預金は実質的価値が減少してしまいますしね)。ドルコスト平均法を実践した積み立て投資のスタイルで、安全性の高い金融商品へ投資する分には、長期的には運用益が上がってくる可能性は高いので、銀行口座に預けておくよりは良いと思われるのです。最近では、中小企業でもアメリカ証券市場ののインデックスに連動した投資信託を積み立てで購入される例も多く見られますね。

会社設立後すぐの時点ではまだまだ余力がないということで、株式や投資信託への投資をされるケースは少ないですが、現金預金としての内部留保がある程度出てきて、運転資金としてもそれを動かす必要がないのであれば、投資に回す会社も多いものです。

※定款の事業目的で投資に関するものがなくても、証券口座は作成できますし、運用して問題ありません。

子会社化などは認められていない法人形態もある

さて、株式会社や合同会社、税理士法人などでも運用は認められていると書きました。しかし、税理士法人などの一部の法人形態の場合は、投資先の会社を子会社化すると問題となることがありますので(税理士法などに抵触のおそれ)、その点はお気を付けください。株式会社や合同会社の場合には特に気にしなくても良いでしょう。

上場株式を購入する場合ではなく、小さな未公開会社の株式へ投資する場合には、資本金額も小さいので、持ち分のほとんど又は全額を出資できることもあると思うのですが、税理士法人などの特殊な法人においては、それができないということになります。

ご自身の設立する会社の法人形態によって変わってくると言えますので、ここはきちんと調べてから出資等をしてくださればと存じます。ただ、ほとんどの方は株式会社や合同会社という形式で会社設立をなさるので大丈夫かなとは思います。

運転資金を投資に回したり融資金を投資に回したりしない

会社の主たる業務の運転資金をイチかバチかで投資に回してしまったり、銀行から運転資金や設備資金として融資を受けた金額を思い切って株式購入に充ててしまう方が稀にいらっしゃるのですが、これは避けるようにしましょう。

万一本業の運転資金がなくなってしまうと、会社は倒産・廃業の憂き目にさらされてしまうことになります。又融資された金額を本来の目的と異なるところに使えば、金融機関との信頼関係にもひびが入ることになるでしょう。

運用というものは、あくまで余剰資金の中で行って、何よりも安全性を重視してくださればと思います。

法人が購入した投資信託の勘定科目に関して

法人が投資信託を購入した場合には、貸借対照表上の勘定科目は「投資有価証券」で良いでしょう。「投資有価証券」に区分される場合には、期末評価で損益を認識することはなく、売却時点で取得価額との差額を損益として認識することになります。

流動資産の部にも「有価証券」という勘定科目があるのですが、こちらは売買目的の株式を購入した場合などが該当し、こちらに区分されると期末時価評価が必要となります。毎期末に有価証券評価益や有価証券評価損を損益計算書に計上しなくてはならず、事業年度の損益予測も中々難しくなってしまいますね。ただ、有価証券売買を専門とする部門があって、かつ、短期売買を行うような場合に「有価証券」という勘定科目に分類されるので、通常は投資信託は「投資有価証券」という勘定科目で良いでしょう。

法人でギャンブルのような投機を行わないこと

法人の資金を投資する際に、FXや仮想通貨に対してギャンブルのような投機は行わないようにしましょう(もちろん、受け入れられるリスクの範囲内で計画的な投資であれば良いと思います)。例えば、融資で獲得した資金にレバレッジを強くかけて、大金を投入してしまう場合がこれに該当します。レバレッジをかけて勝負するような投資をしてしまって大切な資金を失ってしまっては、経営者自身もショックを受けると思いますし、それが周囲に知られれば一緒に経営している他の役員、日々利益を出そうと働いてくれている従業員のやる気もそいでしまう可能性が高まります。

やはり、法人が運用を行う場合には、毎月コツコツと安全な手堅い株式や投資信託といった商品に積み立てていくような投資スタイルが良いと言えるでしょう。あくまでも法人の本来の業務で利益は出していくべきであり、運用というものは補助的なものなのです。

会社設立・起業・融資・税理士変更の無料相談はこちらへ

株式会社と合同会社の設立代行の東京での電話対応シーン

会社設立登記、税務処理、会計処理に関して、お気軽にお問合せくださいませ。できる限りの対応をさせていただきます。

東京で会社設立・起業をご検討の方は、こちらの電話番号へどうぞ、無料相談を行っております。

03-6712-2681

運営:東京の税理士事務所Century Partners

営業時間:9:00~18:00
株式会社設立・合同会社設立・一般社団法人設立に対応しております。

会社設立代行対応地域:渋谷区、目黒区、新宿区、品川区、港区、大田区、世田谷区などの東京都全域及び神奈川県に対応

(当税理士事務所は渋谷区の恵比寿ガーデンプレイス近くです)

会社設立の無料相談を実施しております☆

東京の会社設立の専門家集団の写真

会社設立についての無料相談はお気軽にどうぞ。我々設立のプロがしっかりとサポート致します。

03-6712-2681

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

東京会社設立パートナーズの代表者

斉藤 一生
東京 会社設立パートナーズ
(運営:Century Partners)

代表税理士ごあいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしております。起業に関して、お気軽に無料相談をしてください。お待ちしております。