東京で会社設立・一般社団法人設立・起業・開業の代行なら、当税理士事務所にご相談ください。【所在地域のほか新宿区・品川区・大田区など東京都全域に対応】

運営者:東京都のCentury Partners

会社設立の無料相談を実施中

お気軽にご依頼ください

お気軽にご依頼ください

03-6712-2681

限度額の範囲内であっても、飲食代を税務調査で否認されることはある

飲み代とかの交際費はいくらでも経費に入れても大丈夫?

飲みのイメージ

仕事と関係ある飲み代しか、法人の損金にすることはできません。

法人設立など、起業をすると「これからは飲み代も会社の経費にして節税できるな」と考えてしまう方もいることでしょう。これは法人設立ではなく、個人事業主として独立した人でもそう思うかもしれません。

しかし、あくまでも業務に関係がある飲み代が接待交際費として経費になるのであって、まったく関係のない交際費まで経費にすることはできませんのでご注意ください。

仕事とは関係がなく、家族や友人との飲食費は経費にはならないのです。これは、レストラン居酒屋キャバクラクラブバーなども含めて、どのような飲食店であっても、仕事と関係がないものは経費にできないのです。後述するように、罰金や利息を支払わされてしまうので、その飲食代が必要経費になるのかは慎重に判断していく必要があります。

なお、取引先等との飲み代は、それは決して悪いものではなく、立派な経費ですので、そういったものを遠慮なく必要経費にしてください。

※個人事業でいうところの必要経費のことを、法人では損金と呼びます。

法人の交際費の限度額

個人事業主から法人成りした場合のデメリットとして、交際費の限度額が指摘されることがあります。実際には、個人事業主でそこまでの交際費を使うケースは稀ですので、あまり気にはしなくても良いのですが。

さて、ここでは法人の交際費の限度額について説明します。

基本的には、出資金の額が1億円以下である場合の交際費の限度額は800万円だと抑えてください。これは、飲食代だけではなく、その他の贈答などの交際費も含めた全ての交際費の合計額で800万円までです。

ただし、例外的に、飲食その他これに類する行為に要する費用の50%に相当する金額が800万円を超えた場合には、その50%に相当する金額までは経費(損金)として認められます。

このような例外はあるものの、相当な飲食費とならない限りは、800万円が限度額であると考えて良いでしょう。

ちなみに、交際費に限度額がある趣旨は、限度額がないと、ひたすら接待をするお金持ちの会社が有利になるので、そういった不健全な競争を抑制するという点にもあります。

※出資が1億円超の法人の場合には、交際費は損金計上できないのでご注意ください。

限度額の範囲内でも税務調査で否認されることはある

上記で基本的な交際費の限度額について説明しましたが、その限度額の範囲内であれば、なんでもかんでも飲食費を経費として落とすことができるというわけではありません。

それは既に述べましたように、仕事と関係がない支出までを経費にすることはできないということです。

税務調査が入った場合には、交際費に関しては、総勘定元帳を通じてチェックされるでしょう。そして、仕事と関係がないことが発覚した場合には、否認されてしまい、追徴課税されます。1人でお酒を飲みに行っているような場合には否認される確率が高いでしょう。もちろん、そのお店で営業活動をしているとか、そのお店が顧客の場合はその限りではありませんが。

追徴課税された場合には、過少申告加算税や延滞税という余計な税金も取られるので注意が必要です。

税務調査では、飲み代のここをチェックされる

税務調査で飲食代についてチェックされる場合には、飲食代の中でも、特に飲み代については厳しく見られるでしょう。

飲み代が適正な経費かどうかを判断する上で、税務調査官は「誰と行ったのか」をチェックします。その誰というのが、取引先であったり、営業対象者である場合には問題とはならないでしょう。それはまさに接待交際費と考えられるためです。

したがって、どの会社の誰と飲みに行ったのかは、きちんと記録に残しておきましょう。

あとは、よく税務調査で疑われるのは、自宅近くの飲食代です。これは、帰りに1人で飲みに行っただけか、家族で食事に行ったのではないかと疑われかねないのです。特に、日曜日に自宅近くで食事となると、家族とのプライベートの飲食代と疑われる可能性は高まるでしょう。

飲食店の場所と曜日くらいは、さすがに税務調査官も見てくると考えてください。

飲み代の領収書の偽造などは絶対に駄目

法人税を安くするために、飲食店の領収書を偽造するようなことは絶対にやめましょう。経費を水増ししようとする場合、最初に思いつくのは飲み代かもしれません。場合によっては、お店に空の領収書をもらおうとする経営者もいるかもしれません。

キャバクラやクラブなどの水商売のお店に行ってシャンパンでも飲んだことにすれば、結構大きな金額の必要経費を作れますし、銀行振り込みではなく現金払いだと言えば良いので支払の証拠を見せる必要もなくなるためです。

しかし、こんな脱税が発覚したら、税務調査では容赦ない対応をされるでしょうし、「申告漏れではなく脱税」なので、重加算税という非常に大きなペナルティーの対象となってしまいます。

飲み代に限らず、経費の領収書や契約書の偽造などは、非常に悪質な行為と見られ、最悪、起訴されるので、行わないようにしましょう。

会社設立・起業・融資・税理士変更の無料相談はこちらへ

株式会社と合同会社の設立代行の東京での電話対応シーン

会社設立登記、税務処理、会計処理に関して、お気軽にお問合せくださいませ。できる限りの対応をさせていただきます。

東京で会社設立・起業をご検討の方は、こちらの電話番号へどうぞ、無料相談を行っております。

03-6712-2681

運営:東京の税理士事務所Century Partners

営業時間:9:00~18:00
株式会社設立・合同会社設立・一般社団法人設立に対応しております。

会社設立代行対応地域:渋谷区、目黒区、新宿区、品川区、港区、大田区、世田谷区などの東京都全域及び神奈川県に対応

(当税理士事務所は渋谷区の恵比寿ガーデンプレイス近くです)

会社設立の無料相談を実施しております☆

東京の会社設立の専門家集団の写真

会社設立についての無料相談はお気軽にどうぞ。我々設立のプロがしっかりとサポート致します。

03-6712-2681

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

東京会社設立パートナーズの代表者

斉藤 一生
東京 会社設立パートナーズ
(運営:Century Partners)

代表税理士ごあいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしております。起業に関して、お気軽に無料相談をしてください。お待ちしております。