東京で会社設立・一般社団法人設立・起業・開業の代行なら、当税理士事務所にご相談ください。【所在地域のほか新宿区・品川区・大田区など東京都全域に対応】

運営者:東京都のCentury Partners

会社設立の無料相談を実施中

お気軽にご依頼ください

お気軽にご依頼ください

03-6712-2681

代表取締役や代表社員が住所を知られたくない場合

法人の謄本で住所がばれるので、法人化を嫌がる人もいる

会社の謄本を見る女性のイメージ

個人から法人に代わると、代表者住所を特定されるので、嫌がる人もいますね。

法人を設立して、その代表者(代表取締役や代表社員)になると、法人設立登記をした後から取れるようになる履歴事項証明書等の謄本代表者の住居の住所が表示されます。

このことを知らない人も割といるのですが、現在のような個人情報について厳しい時代においては、意外だと思われるのではないでしょうか。

男性よりも女性に多いのですが、この住所がバレるということに抵抗感を覚える人はいますし、その気持ちはとてもよくわかります。

謄本は誰でも取得できるものでして、会社の代表者だけが見れるものではないので、取引先や赤の他人にまでも自分の住所がばれるわけですから、普通に考えたらちょっと怖いことですよね。

ビジネスで何らかの恨みをかったような場合においても、すぐに住んでいる場所を知られてしまいますし、女性がストーカー被害に合っている場合にも謄本を見ると住所がばれるのは嫌ですよね。

この辺りは改正で改善されていく予定ではありますが、住所を知られるのが嫌だから法人化せずに個人事業主のままでいようと考える経営者がいるのも理解できますし、住民票を自宅とは別に借りたマンション等に移して、そこを代表者住所として登記する気持ちも理解できますよね。

「経営者に関しては個人情報も何もないんだ」という取り扱いでは困るので、現在のルールは変えていって欲しいですね。

この点に関して、こちらの記事では解説していきたいと思います。

何故、謄本に代表者の住所を載せなければならないの

そもそも何故、謄本には代表者の住所を記載しなくてはいけないのでしょうか。この点に関する疑問を解決しましょう。

まず、法務局が登記懈怠などを行って法的義務がある登記をしなかった経営者に対して過料を請求する際に、法人の住所だけではなく、代表者の住所を知っておきたいというのはあるでしょう。

次に、取引先がその法人を調査するための与信情報として、代表者の住所があった方が良いと言えます。責任者の所在がわからなくなる恐れがある会社よりも、所在がわかる会社と取引をした方が安心と言えます。要するに、信用の担保として代表者の住所があると助かるのです。

続いて、住所がわからないと、取引相手等が法的トラブルになったときに、その法人の代表者を訴える際に困ってしまいます。会社にも来なくなってしまったりすると、訴訟をおこしたくても、お手上げになってしまいますので、代表者の住所がわかると、そこに書面を送るなどすることができるのです。

このような理由があるとしても、代表者住所が載るというのは、今の時代では、ちょっと違和感があるというのは否めないとは感じてしまいますが。

株主という立場だけであれば、住所はバレない

経営には十分にタッチしたいけれども、自分の住所がばれるのは嫌だと言う人は、株主としてその会社に投資をするものの、その会社の代表者とならないことを選択することもあります。株主であって役員でも従業員でもないケースと、株主であって代表者以外の取締役として収入するケースもあるでしょう。

例えば、ストーカー被害に合ったことがある女性の方が、住所を知られるのは嫌だと言うことで、他の人に社長になってもらって、自分は株主として会社の支配権を有するということも想定できるでしょう。

過去にそういった被害にあったことがある方としては、会社の代表者となることで、身の危険というリスクを取りたくないと考えるのは自然なことだと言えますし、お気持ちはよく理解できますよね。

登記簿謄本では、株主の住所などは公開されないので、住所がばれないのです。

印鑑証明書からマンション名や部屋番号を消す方法

会社設立の際には、印鑑証明書を法務局に提出します。その印鑑証明書に代表者の住所が記載されていて、それを元として謄本が作成されるのです。まったく印鑑証明書の通り登記しなくてはならないということではなく、法務局が許容する範囲で省略しても良いので、一度法務局や司法書士に聞いてみるのも良いでしょう。

又、そもそも印鑑証明書の住所の記載を変えてしまうというのもありでしょう。市役所や区役所などの地方自治体ごとに対応は変わってくると考えられますので、一度役所に連絡して、印鑑証明書の住所について、表記を省略できないか相談してみましょう。

ネットでの法人登記情報では住所は非公開に

法務省も経営者の個人情報の保護に関して積極的に考え始めたということかと思いますが、2022年の9月からは、インターネット上で法人登記情報を閲覧する際には(謄本記載の情報をオンラインで見る場合)、法人の経営者の住所の開示をやめることを決定したようです。

この改正は大きな一歩だと言えるでしょう。

ただ、相変わらず法務局現地に行けば、法人の代表者の住所を知ることができてしまう状況は変わりません。

DV被害などを避けるため、DV被害者を守るため、被害者の申し出にもとづいて、法務局現地において謄本を閲覧する場合にも住所を非公開とするようです。これも良い変更点だと思います。

経営者は個人情報を出しながら経営して信用を得るので、顔写真や氏名をネットで見つけることが多いものです。それでも、やはり知らない人にまで自宅住所がばれるというのは気持ち悪いことですし、犯罪に巻き込まれるリスクも高まると考えられるので、将来的には全面的に非公開とすることを求める動きが出てきてもおかしくはないでしょう。法人の謄本から住所がわかってしまって恐ろしい目にあるようなことは、本当に起きて欲しくないですね。

会社設立・起業・融資・税理士変更の無料相談はこちらへ

株式会社と合同会社の設立代行の東京での電話対応シーン

会社設立登記、税務処理、会計処理に関して、お気軽にお問合せくださいませ。できる限りの対応をさせていただきます。

東京で会社設立・起業をご検討の方は、こちらの電話番号へどうぞ、無料相談を行っております。

03-6712-2681

運営:東京の税理士事務所Century Partners

営業時間:9:00~18:00
株式会社設立・合同会社設立・一般社団法人設立に対応しております。

会社設立代行対応地域:渋谷区、目黒区、新宿区、品川区、港区、大田区、世田谷区などの東京都全域及び神奈川県に対応

(当税理士事務所は渋谷区の恵比寿ガーデンプレイス近くです)

会社設立の無料相談を実施しております☆

東京の会社設立の専門家集団の写真

会社設立についての無料相談はお気軽にどうぞ。我々設立のプロがしっかりとサポート致します。

03-6712-2681

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

東京会社設立パートナーズの代表者

斉藤 一生
東京 会社設立パートナーズ
(運営:Century Partners)

代表税理士ごあいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしております。起業に関して、お気軽に無料相談をしてください。お待ちしております。