東京で会社設立・一般社団法人設立・起業・開業の代行なら、当税理士事務所にご相談ください。【所在地域のほか新宿区・品川区・大田区など東京都全域に対応】

運営者:東京都のCentury Partners

会社設立の無料相談を実施中

お気軽にご依頼ください

お気軽にご依頼ください

03-6712-2681

開業前にやるべきことをきちんとリストアップしておきましょう

起業・法人設立の前にやることの一覧

起業について考える女性のイメージ

起業する場合には、やるべきことは多くあります。忘れてしまうことがないように、リストアップしておくことが大切です。

起業、法人設立をする前に行うべきことは、しっかりと把握する必要がありますのでこちらのページで一覧で書いていきたいと思います。

サラリーマンの人であれば、退職手続きなどもありますし、単純に売り上げを上げる方法だけを考えていれば良いというものではありません。

起業して会社経営を始めてから、やり忘れてしまったことがあると、スムーズにスタートを切れなくなってしまうので、起業準備中の人は、ここで確認してください。

以下の一覧にあるものは、最低限必要となるでしょう。

・現在の勤務先への退職手続き

・事業計画、コンセプトの策定

・事業経営に必要な資格、許認可の確認及び取得準備

・融資の検討

・助成金や補助金の獲得の検討

・法人の住所、開業場所の選択

・不動産探しと契約

・内装工事等の計画

・従業員が必要なら採用活動

・備品の購入

・名刺や封筒の作成

・ホームページの計画や作成

・起業後の挨拶状の準備

・登記を依頼する司法書士の選定と、会社名や登記必要事項の決定

・会計や税務を行う税理士の選定

 

これらの起業前にやるべきことの一覧から、いくつかの点に関して下記でより詳しく説明いたします。

現在の勤務先への退職手続き

退職届を提出し、余裕を持って退職しましょう。勤務先とも友好的な関係のまま起業・法人設立を行った方が良いでしょう。

いきなり辞めてしまって、引継ぎをきちんと行わないようなことは避けましょう。

起業においては、敵はいない方が良いですし、場合によっては起業後にも勤務先と提携関係も築けることがありますので、揉めたりすることは避けたいものです。特に、同じ業界で起業する場合には、悪評が広まると大きな痛手となってしまいます。

もちろん、勤務先の会社の顧客データを勝手に持ち出して、そこに絨毯爆撃的に営業をしかけるようなことはさけましょう。これをやれば、後ほど訴訟問題に発展してしまう恐れがあるでしょう。

事業計画の作成

事業計画は、必ず策定しましょう。これは起業・法人設立前に必ず行うべきです。

事業計画の中でも、特に運転資金や設備資金の調達方法に関しては細かく確認するべきであり、融資が受けられなかったからすぐに廃業してしまったとか、そういったことがないようにしましょう。

事業計画書やコンセプトを作成する中で、事業経営に必要な資格、許認可の確認をしたり、融資計画を練ったり、事業所の立地の選択や内装工事の計画なども練っていくべきです。

なお、日本政策金融公庫や信金や銀行などから融資を受ける場合に、その事業計画書の必要部分を見せることで、融資に有利に働くことも十分に考えられるでしょう。

事業計画なしで行きあたりばったりで開業するようなことは避けましょう。

人の採用の有無や採用人数には注意する

起業前に行うべきこととして、従業員の採用計画を立てることも大切です。起業時の従業員の採用の有無や、採用人数に関しては必ず綿密な計画の下に決定しましょう。

人件費は大きなコストですので、事業の損益に与える影響は当然多いのです。

最初から大きな売上が上がると期待し過ぎて、過剰な人員を集めてしまうのも考えものです。人を雇用したら、簡単に解雇などはできませんし、そんなことをすれば弁護士を立てられて、反対に大きな金額を失ってしまうかもしれません。

事業経営にはプラス思考な部分は当然必要ですが、資金が少ない初期は、まずは様子見ということで、必要最低人数で良いのではないかと思います。

内装工事では、追加工事に注意する

店舗や事務所の内装工事に関する計画や、工事自体を起業前に行う必要もあるでしょう。

内装工事に関しては、最初の見積金額の段階では節約した計画になっていても、内装工事が進むにつれて、「やはりもっと高級な机をこの会議室に置きたい」とか「より防音機能の高いパパーテーションにしたい」とか、新たな希望が出てきやすいものです。

内装工事に関しては、よりかっこ良い空間にしようと考えるときりがありません。

既に何年も経営していて、お金が豊富にあるのであれば問題ないのですが、そうではない起業時には、ここは少しケチになって、資金を節約した方が良いでしょう。

最初は600万円で公示する予定だったのが、気がついたら800万円になっていて、資金繰りが最初からかなり圧迫されてしまうということもあるのです。

資格や免許の確認

業種によっては、特定の資格免許許可が必要となります。これは細かくチェックし、必要とあらば、専門家である行政書士に相談をしましょう。

免許や許可が必要であることに気が付かないまま事業を開始して、後からトラブルになるようなことは避けたいものです。無免許で行えば、それなりの罰則が適用されることが多くなりますので、そこは法律違反をしないように経営をしていきましょう。

例えば、古物商が必要かどうかなど、そういった部分については、事業計画を練る段階で、くまなくチェックするべきだと言えるでしょう。

起業・法人設立の前にやるべきことの中でも、この許認可の問題に関しては、非常に重要な部分であると認識しておきましょう。

会社設立・起業・融資・税理士変更の無料相談はこちらへ

株式会社と合同会社の設立代行の東京での電話対応シーン

会社設立登記、税務処理、会計処理に関して、お気軽にお問合せくださいませ。できる限りの対応をさせていただきます。

東京で会社設立・起業をご検討の方は、こちらの電話番号へどうぞ、無料相談を行っております。

03-6712-2681

運営:東京の税理士事務所Century Partners

営業時間:9:00~18:00
株式会社設立・合同会社設立・一般社団法人設立に対応しております。

会社設立代行対応地域:渋谷区、目黒区、新宿区、品川区、港区、大田区、世田谷区などの東京都全域及び神奈川県に対応

(当税理士事務所は渋谷区の恵比寿ガーデンプレイス近くです)

会社設立の無料相談を実施しております☆

東京の会社設立の専門家集団の写真

会社設立についての無料相談はお気軽にどうぞ。我々設立のプロがしっかりとサポート致します。

03-6712-2681

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

東京会社設立パートナーズの代表者

斉藤 一生
東京 会社設立パートナーズ
(運営:Century Partners)

代表税理士ごあいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしております。起業に関して、お気軽に無料相談をしてください。お待ちしております。